▼ このページの中段へ

週刊ポスト」のニュース一覧

  1. 政治ニュース+ 55res 0.0res/h

    【維新】「高利貸し」疑惑に反論の中条きよし議員 「金利60%で1000万円」契約書が物語る“義理人情”とは思えない貸し付けの実態 画像あり

    元演歌歌手で日本維新の会の中条きよし参院議員が、本誌・週刊ポストが報じた“金利60%で1000万円高利貸し”疑惑に反論した。中条議員は「金利の話がありましたけど事実無根です。(契約書の)金利の部分は空欄になり...

  2. 東アジアニュース速報+ 44res 0.1res/h

    【週刊ポスト】竹槍訓練を彷彿させる愚…「Jアラートは無意味」専守防衛にこだわる国防の問題点 大前研一 画像あり

    ウクライナ戦争でウクライナ側は、多大な犠牲者を出しながら「専守防衛」を続けている。この状態は果たして正解なのだろうか──。そして、いま日本では防衛力強化に向けて、さまざまな議論が展開されている。日本の...

  3. ニュース速報+ 508res 4.2res/h

    【週刊ポスト】年金新制度「75歳繰り下げ可能」の罠 賢い選択は「66歳から」の理由 画像あり

    “得する新ルール”でむしろ失敗しかねない ただ、北村氏は「70歳、75歳までの繰り下げが得かというと、それも簡単ではない」と指摘する。「生涯受給総額で考えると、繰り下げで得になるには長生きしないといけない...

  4. 芸能・スポーツ速報+ 115res 1.1res/h

    【週刊ポスト】三原じゅん子、今井絵理子氏ら 来夏参院選に出馬する9人の“不行跡議員” 画像あり

    2021.11.12 11:00 小選挙区で落選させたはずの不行跡議員の多くが比例で復活し、「自民党に勝たせすぎた」と臍(ほぞ)を噛んでいる有権者は少なくないのではないか──。だが、リベンジのチャンスは近くやって来る。...

  5. ニュース速報+ 910res 7.5res/h

    【週刊ポスト】コロナ感染者数はなぜ減ったのか、第六波はくるのか、専門家17人に訊いた・・・17人全員 「第六波は今冬に来る」 画像あり

    新型コロナウイルスの新規感染者数が激減している。東京では8月13日に1日として最高となる5773人を記録したが、8月最終週から6週連続で4割減のペースで減り続け、10月18日には1日30人を下回った(10月21日時点)。なぜ...

  6. ニュース速報+ 742res 6.1res/h

    【週刊ポスト】財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた!★3 画像あり

    5回転ほどロールを回してポリ袋を巻き取る財務省・事務次官の矢野康治氏 9月下旬の週末の午後、子連れの家族や若いカップルで賑わう都内の総合スーパーに大物官僚の姿があった。今年7月に財務省事務方トップの事務次...

  7. ニュース速報+ 1002res 365res/h

    【週刊ポスト】財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた!★2 画像あり

    5回転ほどロールを回してポリ袋を巻き取る財務省・事務次官の矢野康治氏 9月下旬の週末の午後、子連れの家族や若いカップルで賑わう都内の総合スーパーに大物官僚の姿があった。今年7月に財務省事務方トップの事務次...

  8. ニュース速報+ 1002res 527res/h

    【週刊ポスト】財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた! 画像あり

    5回転ほどロールを回してポリ袋を巻き取る財務省・事務次官の矢野康治氏 9月下旬の週末の午後、子連れの家族や若いカップルで賑わう都内の総合スーパーに大物官僚の姿があった。今年7月に財務省事務方トップの事務次...

  9. ニュース速報+ 216res 1.8res/h

    【週刊ポスト】菅首相の逆襲が始まる「河野内閣」で官房長官で復活説 画像あり

    河野氏は9月13日に2Aのもう1人の政敵である石破氏と会談して「当選したあかつきには挙党態勢をつくりたい」と協力を求めており、自民党内には“河野政権”ができれば石破氏を幹事長、小泉進次郎・環境相を官房長官な...

  10. ニュース速報+ 602res 5.0res/h

    【週刊ポスト】総理の座から引きずり下ろされた菅首相の逆襲が始まる 画像あり

    自民党総裁選が本番を迎える中、退陣を待つばかりのはずの菅義偉・首相が俄然、行動的になっている。このまま引き下がる男ではない──。 後手後手だと批判されたコロナ対策では、「ワクチン・検査パッケージ」とい...

  11. ニュース速報+ 462res 3.9res/h

    【週刊ポスト】東京五輪の総費用は4兆円に 「大会経費」と「関連経費」の合計額は、都が1兆4519億円、国が1兆3059億円に★5 画像あり

    コロナの感染急拡大に加え、開会式の楽曲担当ミュージシャンや演出担当が直前に辞任、解任に追い込まれる異常事態が続いた東京五輪。こんな状況下で、五輪をやる意味があったのだろうか──。選手たちは連日、必死の...

  12. ニュース速報+ 1002res 575res/h

    【週刊ポスト】東京五輪の総費用は4兆円に 「大会経費」と「関連経費」の合計額は、都が1兆4519億円、国が1兆3059億円に★4 画像あり

    コロナの感染急拡大に加え、開会式の楽曲担当ミュージシャンや演出担当が直前に辞任、解任に追い込まれる異常事態が続いた東京五輪。こんな状況下で、五輪をやる意味があったのだろうか──。選手たちは連日、必死の...

  13. ニュース速報+ 1002res 988res/h

    【週刊ポスト】東京五輪の総費用は4兆円に 「大会経費」と「関連経費」の合計額は、都が1兆4519億円、国が1兆3059億円に★3 画像あり

    コロナの感染急拡大に加え、開会式の楽曲担当ミュージシャンや演出担当が直前に辞任、解任に追い込まれる異常事態が続いた東京五輪。こんな状況下で、五輪をやる意味があったのだろうか──。選手たちは連日、必死の...

  14. ニュース速報+ 1002res 1255res/h

    【週刊ポスト】東京五輪の総費用は4兆円に 「大会経費」と「関連経費」の合計額は、都が1兆4519億円、国が1兆3059億円に★2 画像あり

    コロナの感染急拡大に加え、開会式の楽曲担当ミュージシャンや演出担当が直前に辞任、解任に追い込まれる異常事態が続いた東京五輪。こんな状況下で、五輪をやる意味があったのだろうか──。選手たちは連日、必死の...

  15. ニュース速報+ 1002res 1026res/h

    【週刊ポスト】東京五輪の総費用は4兆円に 「大会経費」と「関連経費」の合計額は、都が1兆4519億円、国が1兆3059億円に 画像あり

    コロナの感染急拡大に加え、開会式の楽曲担当ミュージシャンや演出担当が直前に辞任、解任に追い込まれる異常事態が続いた東京五輪。こんな状況下で、五輪をやる意味があったのだろうか──。選手たちは連日、必死の...

  16. ニュース速報+ 87res 1.8res/h

    【週刊ポスト】萩生田文科相 秘書と5人で「洋食ビールディナー」呆れた言い訳 画像あり

    「我が国のスーパーコンピュータ『富岳』を用いた感染リスクの試算を行ないましたところ、仮に国立競技場に1万人動員した場合の新規感染者数の試算は1名に満たない程度であることなどがわかりました」「スポーツを担...

  17. ニュース速報+ 206res 3.5res/h

    【週刊ポスト】朝日新聞デジタル最安コース月300本から50本に スマホアプリがどうたら弁明も怒りの声 画像あり

    27年ぶりの月ぎめ購読料値上げを発表した朝日新聞。7月1日から朝刊と夕刊のセットは現在の月額4037円から4400円となる。同じタイミングでデジタル版の“隠れ値上げ”が行なわれていたことはあまり知られていない。朝...

  18. ニュース速報+ 475res 5.6res/h

    【週刊ポスト】日本に降りかかる 「中国」という災厄 画像あり

    コロナの発生源となりながら、いち早く感染を抑えた中国は、欧米諸国や日本がコロナ禍に苦しむのを横目に、途上国にカネやワクチンをバラ撒いて覇権を拡大、さらには南シナ海、東シナ海では武力による島嶼占領の野心...

  19. ニュース速報+ 399res 7.4res/h

    【週刊ポスト】東京五輪 IOC幹部の特権 1泊300万円の宿に4万円で宿泊、差額は組織委が負担 ★2 画像あり

    新型コロナウイルスの感染拡大が収束しないなか、国民からは中止や延期を求める声も多く出ている東京五輪。しかし、何が何でも「開催ありき」で突き進むのが、一部の政治家や“五輪貴族”たちだ。日本政府は、入国す...

  20. ニュース速報+ 132res 2.2res/h

    【週刊ポスト】日本政府が五輪関係者に入国特権 「14日間の隔離」ルールは形骸化 画像あり

    日本政府が五輪関係者に入国特権 「14日間の隔離」ルールは形骸化 2021.05.17 16:00  週刊ポスト新型コロナウイルス感染拡大の深刻化で国民に東京五輪への不安と中止論が一段と高まる中、菅義偉・首相は「安心、安...

  21. ニュース速報+ 1002res 365res/h

    【週刊ポスト】東京五輪 IOC幹部の特権 1泊300万円の宿に4万円で宿泊、差額は組織委が負担 画像あり

    新型コロナウイルスの感染拡大が収束しないなか、国民からは中止や延期を求める声も多く出ている東京五輪。しかし、何が何でも「開催ありき」で突き進むのが、一部の政治家や“五輪貴族”たちだ。日本政府は、入国す...

  22. ニュース速報+ 1002res 158res/h

    【週刊ポスト】ベストセラー医師・近藤誠が呼びかけ 「日本人よ、コロナと闘うな。 どんなに対策しても、罹る時は罹る」 画像あり

    1996年に50万部のベストセラーとなった著書『患者よ、がんと闘うな』(文藝春秋)でがん治療の問題点を真正面から指摘し、「がんは放置せよ」という新たな理論を提唱した近藤誠医師。医学界でたびたび論争を巻き起こし...

  23. ニュース速報+ 240res 4.3res/h

    【週刊ポスト】4月末の時点でも、ほぼすべての高齢者がワクチン未接種のまま放置される、大量のコロナ死者を出すことは避けられない 画像あり

    菅義偉・首相は1都3県の緊急事態宣言を解除し、表面上は「コロナ第3波は収束した」かのような解放感が広がった。解除初日の羽田空港には、春休みを楽しもうとスーツケースを携えた旅行者が殺到し、宣言中に比べて3倍...

  24. ニュース速報+ 269res 2.8res/h

    【週刊ポスト】「利権ファースト」の無観客五輪など開催する意味があるのか 画像あり

    どうしてそこまでしてオリンピックを開催したいのか、多くの国民はもはや政府や組織委、IOCの言動を気味悪くさえ感じているのではないか。すでに世論調査では、今年7月の開催に反対する国民が少なくとも半数、多いも...

  25. ニュース速報+ 163res 3.2res/h

    【週刊ポスト】安倍氏「敵前逃亡」、麻生氏「これは風邪」 コロナ戦犯政治家の過ち 画像あり

    日本はコロナ対応に完全に失敗した──。医療面では、人口あたりの病床数が先進国でも飛び抜けて多いにもかかわらず、重症患者やハイリスクの高齢者が病床不足で入院できない医療崩壊を招いた。 経済的影響も深刻だ...

▲ このページのトップへ

トップニュース

ホットキーワード

注目ニュース

【カナダ】G7外相会合でカナダ側が用意した「レッドカーペットの短さ」に衝撃走る→ネット「絨毯じゃん」「間接的な抵抗」

総合トップ10

  1. ニュース速報+ 234res 342res/h

    【大阪】万博に行きたいとは思わない74%★2

  2. 芸能・スポーツ速報+ 406res 338res/h

    「南港ストリートピアノ」の利用者に「練習は家で」運営の投稿が炎上「ピアノ撤去しろ」「ストリートピアノの精神を侮辱する」

  3. ニュース速報+ 102res 286res/h

    職場で「雑談」をしない人は出世しない。その納得過ぎる理由

  4. ニュース速報+ 610res 233res/h

    【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★19

  5. ニュース速報+ 987res 364res/h

    保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧

  6. ニュース速報+ 331res 198res/h

    まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7

  7. ニュース速報+ 600res 165res/h

    ハロワの「求人詐欺」なぜ無くならない?正社員うたう求人票、実際は有期雇用、他社辞退し入社も2カ月で解雇

  8. 芸能・スポーツ速報+ 534res 49res/h

    【サッカー】久保建英が切望! 親善試合の相手に名指しした2か国「イタリア」「モロッコ」

  9. ニュース速報+ 228res 154res/h

    【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★13

  10. 芸能・スポーツ速報+ 706res 170res/h

    成田修造氏「子供育てたくない勢」をバッサリ「お金ない遊びたいそんな理由で子供持たないとかほんとバカ」「ロクな社会じゃない」

新着ニュース

  1. 芸能・スポーツ速報+ 19res

    【テレビ】『行列のできる相談所』最終回は3時間の生放送… 東野幸治役を野間口徹で再現ドラマ化! フット後藤役は河合郁人 画像あり

  2. ニュース速報+ 13res

    誰トク?広がる地方私大の公立化…見送られた千葉科学大は「加計学園」が運営撤退も大学存続 画像あり

  3. ニュース速報+ 102res

    職場で「雑談」をしない人は出世しない。その納得過ぎる理由 画像あり

  4. ニュース速報+ 60res

    【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す 画像あり

  5. ニュース速報+ 16res

    北海道の労災死急増、16人…1-2月で全国ワースト見通し 画像あり

  6. ニュース速報+ 70res

    【旭川】いじめ問題 元校長が再調査委に反論「いじめはなかった」

  7. ニュース速報+ 27res

    【獣医】動物病院の倒産増加、大手と地域密着型の競争激化 画像あり

  8. ニュース速報+ 234res

    【大阪】万博に行きたいとは思わない74%★2

  9. 芸能・スポーツ速報+ 406res

    「南港ストリートピアノ」の利用者に「練習は家で」運営の投稿が炎上「ピアノ撤去しろ」「ストリートピアノの精神を侮辱する」 画像あり

  10. 芸能・スポーツ速報+ 191res

    ライブ会場で痴漢に遭った女性たちの憤り「モッシュでお尻を…」「ガバッと胸を揉まれて」…「ライブを中断させたくない」と泣き寝入り 画像あり

PC版