【企業】JR東日本、最終利益が949億円の赤字…コロナ影響長引く
JR東日本が27日発表した2022年3月期連結決算は、最終利益が949億円の赤字(前期は5779億円の赤字)だった。2期連続の赤字はJR東が民営化した1987年以降では初めてとなる。赤字幅は縮小したが、新型コロナ禍に伴う外出自粛が引き続き業績回復の足かせとなった。売上高は前期比12・1%増の1兆9789億円だった。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
JR東日本が27日発表した2022年3月期連結決算は、最終利益が949億円の赤字(前期は5779億円の赤字)だった。2期連続の赤字はJR東が民営化した1987年以降では初めてとなる。赤字幅は縮小したが、新型コロナ禍に伴う外出自粛が引き続き業績回復の足かせとなった。売上高は前期比12・1%増の1兆9789億円だった。
佐藤 正晃(編集部) JR東日本は、鉄道開業150周年を記念して、新幹線や特急列車が3日間乗り放題となる「鉄道開業150年記念JR東日本パス」を発売する。JR東日本全線に加え、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄...
※2022/05/10 11:52FNNプライムオンライン 一方的に好意を寄せていた舞台女優にストーカー行為をした罪で、JR東日本の社員が起訴されていたことがわかった。JR東日本の社員・川村英士被告は、20歳の舞台女優の自宅マ...
久々の出勤で…? 朝の通勤電車で体調不良相次ぐ 複数の路線で遅れ 2022年5月9日 16時27分大型連休明けとなった9日朝の通勤時間帯に、首都圏の在来線で「急病人対応」による電車の遅れが相次いだ。JR東日本によると...
JR東京駅では7日、新型コロナの影響で中止になっていた中学校の修学旅行の出発式が3年ぶりに行われました。JR東京駅では昭和40年から半世紀以上にわたって、毎年この時期に修学旅行の出発式が行われてきましたが、新...
リニア中央新幹線静岡工区で山梨県側に流出する湧水を大井川に戻すJR東海の提案について、静岡県の川勝平太知事は28日、記者団に対し、「(県が求める)全量戻しにはならない」と否定的な見方を示した。具体案の提示で...
「ちゃぶ台返しだ」。静岡県の川勝平太知事が、JR東海を強く非難しました。リニア工事をめぐり、JR東海が示した水の「全量戻し」の具体策について、川勝知事は「全量戻しにはらない」と全否定しました。<川勝平太知...
JR東日本が27日発表した2022年3月期連結決算は、最終利益が949億円の赤字(前期は5779億円の赤字)だった。2期連続の赤字はJR東が民営化した1987年以降では初めてとなる。赤字幅は縮小したが、新型コロナ禍に伴う外出...
テレ朝NEWS 4/26(火) 10:20 リニア中央新幹線のトンネル工事で大井川から流出する湧き水をすべて戻すよう静岡県が求めていることについて、JR東海が山梨側の工事で出た水を大井川に戻すなど、具体的な方法を静岡県に...
※4/26(火) 14:25乗りものニュース JR東日本は2022年4月26日(火)、普通回数乗車券の発売を終了すると発表しました。対象はJR東日本管内完結となる全区間の普通回数券について、9月30日(金)をもって発売を終了します(...
テレ朝NEWS 4/26(火) 10:20 リニア中央新幹線のトンネル工事で大井川から流出する湧き水をすべて戻すよう静岡県が求めていることについて、JR東海が山梨側の工事で出た水を大井川に戻すなど、具体的な方法を静岡県に...
JR日光線鹿沼駅で、朝の通勤時間帯の一部電車が満員状態になっていることに関連し、宇都宮駅でも平日午後4時台の宇都宮線下り電車の混雑度合いが悪化し、帰宅する生徒らから改善の要望が上がっている。鹿沼駅同様、3...
飲食事業などを手掛けるJR東日本クロスステーション(東京都渋谷区)は4月15日、ロボットがそばを作るそば屋「いろり庵きらくそば 王子店」をJR王子駅にオープンすると発表した。営業開始は22日。同社は今後、2026年ま...
複数の地域開発が同時進行する東京・新宿エリア。鉄道企業の事業では、小田急電鉄と東京メトロによる新宿駅西口再開発が注目を集めるが、隣接する新宿駅西南口でも鉄道2社協業のプロジェクトが始まる。京王電鉄とJR...
「日本の近代化を示す代表的遺跡」 JR東に高輪築堤の未発掘区画も保存を働きかけへ 日本考古学協会シンポ 1872(明治5)年の鉄道開業時、東京湾に線路を通すため築かれた「高輪築堤」(東京都港区)の価値や保存につい...
通勤時間帯のJR日光線鹿沼駅などで、宇都宮行き上り電車の一部が「満員電車」となるほど混雑し、乗客から不満の声が上がっている。3月のダイヤ改正で、車両編成や運行本数が減った影響とみられる。乗客は「何とか対...
福島沖を震源とする地震の影響で運休となっていた東北新幹線の福島―仙台間が14日、運転を再開した。東京と仙台以北との直通運転は3月16日の地震発生から29日ぶり。JR東日本によると、当面は安全性確保のため、郡山...
スマートフォンのQR決済大手PayPay(ペイペイ)が、全国のほぼ全てのコンビニエンスストアで利用可能になる見通しとなった。JR東日本の子会社が運営する「NewDays(ニューデイズ)」で、4月中旬からペイペイの導入が始ま...
JR東日本は8日、地震被害で一部運休が続く東北新幹線が14日に全線復旧した際の運行ダイヤを発表した。当面、郡山―一ノ関は徐行運転するため、東京―仙台で約30分、東京―盛岡で約1時間、通常より長くかかる。列車本...
※2022/4/7 19:31 埼玉県内を走るJR高崎線の線路に自転車を置いて電車の運行を妨害したとして、埼玉県警は7日、同県上尾市柏座2丁目の無職、大野伸也容疑者(24)を列車往来危険の疑いで逮捕し、発表した。「酒に酔っ...
JR東日本は、山手線など、首都圏の在来線の運賃を10円値上げする。JR東日本は、首都圏の駅でホームドアの設置や段差の解消など、バリアフリー化の整備を進める。このため、山手線や京浜東北線など、利用者が多く運賃...
2022/3/31 19:04 (JST) © 一般社団法人共同通信社 JR東日本など3社は31日、福島県浪江町の常磐線浪江駅でバナメイエビを養殖する実証試験を始めた。この日は稚エビ600匹を東京・品川駅から特急ひたちで運び、養...
JR東日本仙台支社は21日、東北本線の東福島―伊達間の橋に損傷が見つかったと発表した。同日午後2時ごろから、福島―藤田(福島県国見町)間で上下線の運転を取りやめ、22日も復旧作業のため終日運転を見合わせる。再...
ソース NHKテロップ...
JR各社は17日、来年3月12日のダイヤ改定を発表した。コロナ禍の影響で利用者が減っていることから、JR東日本は新幹線や在来線などの運行本数を平日で計239本減らす。全体で2%減となり、削減規模は1987年の同社発足以...
※日本経済新聞 JR東、メタバース空間に「バーチャル秋葉原駅」JR東日本は8日、仮想現実(VR)イベントなどを手掛けるHIKKY(東京・渋谷)などと連携しバーチャル上に秋葉原駅(東京・千代田)を再現すると発表した。アパ...
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 9844人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬