共産・小池晃氏が立民・泉代表の改憲議論容認発言を批判 「9条守ることは野党共闘原点。看過しがたい」(京都新聞)

共産党の小池晃書記局長は22日、京都市内で記者団の取材に応じ、立憲民主党の泉健太代表が9条を含む改憲について憲法審査会の開催を容認する考えを示したことに対し、「9条を守ることは野党共闘の原点。看過しがたい発言だ」と批判した。小池書記局長は、野党共闘の枠組みは「9条を守り、9条改憲の議論をしないことを、この間、野党と市民連合が繰り返し確認してきた」と指摘。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
共産党の小池晃書記局長は22日、京都市内で記者団の取材に応じ、立憲民主党の泉健太代表が9条を含む改憲について憲法審査会の開催を容認する考えを示したことに対し、「9条を守ることは野党共闘の原点。看過しがたい発言だ」と批判した。小池書記局長は、野党共闘の枠組みは「9条を守り、9条改憲の議論をしないことを、この間、野党と市民連合が繰り返し確認してきた」と指摘。
新潟県は2021年の前回衆院選で、野党統一候補が6小選挙区のうち四つで勝利、野党共闘「モデル県」とされた。「1票の格差」是正で選挙区は5に減り、区割りも大きく変更。立憲民主党は「不利な線引き」と恨み節を漏ら...
特集 日本維新の会 2022年秋の臨時国会では、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済法成立で議論を主導した立憲民主党と日本維新の会の連携が注目を集めた。その一方で距離を置かれた共産党。同党...
共産党の志位和夫委員長は22日の記者会見で、結党100年となった令和4年を振り返った。政府による安保3文書の決定を念頭に「ロシアによるウクライナ侵略という逆流を利用した大軍拡の合唱が起こり、いまなお続いてい...
共産党の小池晃書記局長は22日、京都市内で記者団の取材に応じ、立憲民主党の泉健太代表が9条を含む改憲について憲法審査会の開催を容認する考えを示したことに対し、「9条を守ることは野党共闘の原点。看過しがたい...
7月にあった参院選の鹿児島選挙区で野党共闘を働きかけた市民団体が2日、共闘の成果や課題について振り返る集会を鹿児島市で開いた。事実上の野党統一候補として立候補して敗れた立憲民主党鹿児島県連代表の柳誠子氏...
7月の参院選で自民党は、全国に32ある改選数1の「1人区」のうち28選挙区を制し、大勝へとつなげた。野党候補の一本化が一部にとどまったことが背景にあるが、仮に全32選挙区で野党の「共闘」が実現していたら、結果...
先の参議院選挙について、共産党の志位委員長は、改選前の6議席を下回る4議席の獲得にとどまったことについて「責任を深く痛感している」と述べたうえで「日本の政治を変える道は野党共闘しかない」と述べ、今後の国...
共産党は1日、第6回中央委員会総会を党本部で開いた。志位和夫委員長は改選6議席から4議席に減らした参院選の総括を発表し「皆さんの大奮闘を結果に結び付けられなかったことに責任を痛感している」と述べた。自民党...
野党共闘崩れた参院選 新たな対立軸は「改革対非改革」に 若い有権者世代に意識の変化 自民党が大勝した先の参院選では、全32の改選1人区で野党の候補者調整は限定的となり、2016年から続いた「共闘」は...
今回の参院選で、自民党は、全国に32ある改選定数1の「1人区」で28勝4敗と圧勝した。読売新聞社は各選挙区での野党各党の得票を基に、仮に各党が候補者を一本化していた場合、選挙結果がどう変わるかを試算した。秋...
共産党の志位和夫委員長は10日、文化放送に出演し、同日投開票の参院選での立憲民主党などとの野党共闘について「(改選)1人区の共闘を進めてきた。だいたい半分の1人区では一本化ということでできた。ただ、共闘を進...
(全文はリンク先を見てください) 参院山形選挙区(改選数1)で、国民民主現職で党筆頭副代表の舟山康江氏が3回目の当選確実に。自民新顔の大内理加氏、共産新顔の石川渉氏ら4氏を破り、1人区で野党現職が議席を守った...
(全文はリンク先を見てください) 無所属新顔の芳野正英氏が参院三重選挙区(改選数1)で落選の見込み。3期18年務めた立憲民主現職の芝博一参院議員の後継候補。立憲の岡田克也衆院議員の元秘書で、立憲と国民民主が推...
共通政策へ 市民連合が「考え方」 参院選へ4本柱 安保法制廃棄を明記 安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合(市民連合)は8日、「2022年参議院選挙に向けた主要な政策課題についての市民連合の考え方」を...
立憲民主党香川県連は28日、夏の参院選香川選挙区(改選数1)に元土庄町議で新人の茂木邦夫氏(35)を擁立する方針を決めたと発表した。国民民主党も弁理士の新人三谷祥子氏(54)の擁立を発表。自民党候補に対抗するため...
立憲民主党が夏の参院選の候補者調整をめぐり、表現ぶりに神経をとがらせている。「野党共闘」で臨んだ昨年の衆院選は共産党との協力に注目が集まり、「立憲共産党」などと批判されたからだ。「野党共闘」や「一本化...
共産党の志位和夫委員長は24日の記者会見で、夏の参院選で連携する野党の共通政策として、2015年に成立した安全保障法制の廃止を盛り込むことが「必須」との認識を示した。立憲民主党や市民連合内には異論があり、調...
志位和夫委員長が19日、社民党の第19回全国大会で行ったあいさつは次の通りです。(中略) ■参院選で野党共闘を成功させるために力をあわせようみなさん、いまの政治を変えるには、市民と野党の共闘を、どんな困難が...
立憲民主党の泉健太代表は18日、共産、れいわ新選組、社民の3党党首とそれぞれ会談し、夏の参院選改選1人区における野党候補者の調整を申し入れ、協議を始めることで合意した。ただ、野党第二党の日本維新の会は交渉...
立憲民主党の泉健太代表は18日、夏の参院選に向け、共産、れいわ新選組、社民の3党党首とそれぞれ会談する。改選1人区の野党候補一本化に向けた調整を申し入れる。停滞していた野党共闘体制の構築が進む可能性がある...
共産党の志位和夫委員長は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。「政権交代はどうしても必要だ。今夏の参院選は政権選択の選挙ではないが、自公政権に厳しい審判を下し、政権交代の足がかりにする結果を出さなければなら...
バカも休み休みに言え、という話だろう。今回のウクライナ侵略で露呈したのは、核が侵略者によって一方的な恫喝に使われれば抑止力にはならないという「核抑止論の限界」だ。それを、過去に隣国を侵略した日本が核共...
立憲民主党の泉健太代表は25日、連合の芳野友子会長と面会し、夏の参院選の1人区では、共産党を含めた野党候補の一本化をはかる方針を確認した。終了後、泉氏は芳野氏と共同記者会見し、「連合と一致したのは『候補...
沖縄のたたかいに学び 改憲・大軍拡阻止へ運動 安保破棄中実委が集い 安保破棄中央実行委員会は23日、2022年学習と運動交流の集い(全国代表者会議)を東京都内で全国とオンラインで結び開きました。日本復帰から50...
立憲民主党の泉健太代表は23日、夏の参院選の1人区に立候補を予定する国民民主党の候補者が与党寄りの姿勢なら、支援せずに「野党共闘」を見直す可能性に言及した。国民民主が衆院本会議で新年度予算案に賛成し、与...
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 6507人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬