-
★科学ニュース+ 81res 0.0res/h
液体金属流体で海水淡水化・金属資源回収を同時に実現 科学大が技術開発
液体金属流体で海水淡水化・金属資源回収を同時に実現 科学大が技術開発 東京科学大学(科学大)は、液体金属スズを利用し、逆浸透膜法やフラッシュ法などを使用した海水淡水化プラントで「ブライン」(濃縮海水の排水...
-
★科学ニュース+ 25res 0.0res/h
【技術】芝浦工大、世界最高水準の処理能力を持つ酸分離用シリカ逆浸透膜を開発
芝浦工業大学(芝浦工大)は2月19日、世界最高水準の処理能力を持つ酸分離用シリカ逆浸透膜を開発したと発表した。海水の淡水化や高純度の工業用水の生産などに使用される逆浸透法に用いられる分離膜は、酸などの腐食...