自民党内で広がる「岸田政権は泥舟」認識 裏金疑惑で先行き見通せず

政治資金パーティーをめぐる裏金疑惑が、松野博一官房長官を直撃した。自民党内では、岸田政権の見通せない先行きに、不安の声があがる。松野氏だけじゃない?難しい辞任タイミング
「松野氏が官房長官にとどまることはまず無理だ」(無派閥の若手)と自民党内では交代不可避との見方が出ているが、辞めるタイミングは「難しい」(元党幹部)というのが党内の大勢だ。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
政治資金パーティーをめぐる裏金疑惑が、松野博一官房長官を直撃した。自民党内では、岸田政権の見通せない先行きに、不安の声があがる。松野氏だけじゃない?難しい辞任タイミング
「松野氏が官房長官にとどまることはまず無理だ」(無派閥の若手)と自民党内では交代不可避との見方が出ているが、辞めるタイミングは「難しい」(元党幹部)というのが党内の大勢だ。
自民党の高木毅国対委員長は9日、自民安倍派の政治資金パーティー券問題に関し「慎重に事実関係を確認し、適切に対応する」と述べた。自身の進退については「職責を全うするのが、今の私の務めだ」と辞任を否定した...
2023-12-09 17:08:50 テーマ:ムネオ日記 テレビ・新聞は今日も政治資金パーティーの話題である。50年前、自民党の派閥は三木武夫、田中角栄、大平正芳、福田赳夫、中曽根康弘各氏が会長で、頭文字をとって「三・角・...
自民党派閥の政治資金パーティーを巡る問題で、パーティー券収入のノルマ超過分のキックバック(還流)を受け裏金化していた疑惑が、自民党最大派閥の清和政策研究会(安倍派)の主要幹部6人に拡大した。安倍派では最近...
自民党の最大派閥、安倍派の政治資金パーティーをめぐる問題で、派閥の幹部6人を含む安倍派の大半の所属議員側がパーティー収入のキックバックを受けていたとみられることが関係者への取材で新たにわかりました。い...
2023/12/9 16:52 政府が、悪質な運転による死傷者を伴う交通事故に危険運転致死傷罪を適用する要件の緩和を検討していることが9日、分かった。厳密な要件によって同罪が適用されない事案が問題視されているためで、...
「青汁王子」こと実業家三崎優太氏が9日、自身のX(旧ツイッター)を更新。自民派閥のキックバック疑惑などが連日が報じられる中、一部政治家へのやるせない憤りをつづった。三崎氏は「なんで政治家は散々汚い裏金作っ...
三輪さち子2023年12月8日 16時57分 故・安倍晋三元首相の元の資金管理団体で、妻の昭恵氏が代表を引き継いだ政治団体「晋和会」に、「自由民主党山口県第四選挙区支部」から1億円超が寄付されていた問題をめぐり、8...
自見英子地方創生担当相ら2022年の参院選で当選した自民党議員3人が代表を務める政党支部が、参院選公示から投開票までの間に、国と取引があった法人から寄付を受けていたことが9日、各支部の政治資金収支報告書で分...
2023/12/9 11:30 水内 茂幸 内閣支持率の急落に自民党派閥のパーティー券問題も追い打ちをかけ、土俵際まで追い込まれた岸田文雄政権。野党第一党の立憲民主党はさぞ喜んでいるかと思いきや、枝野幸男前代表は「も...
岸田首相は自民党最大派閥の安倍派が政治資金パーティー収入の一部を還流させるなどして裏金化していた疑惑を巡り、還流を受けた疑いのある松野博一官房長官(61)を交代させる方針を固めた。事実上の更迭となる。首相...
政治資金パーティーをめぐる裏金疑惑が、松野博一官房長官を直撃した。自民党内では、岸田政権の見通せない先行きに、不安の声があがる。松野氏だけじゃない?難しい辞任タイミング 「松野氏が官房長官にとどまること...
自民党の政治資金団体「国民政治協会(国政協)」に、NTTグループ企業の少なくとも3社が、2022年までの10年間に合計1億5100万円の献金をしていたことが4日、政治資金収支報告書から分かりました。NTTは政治資金規正法...
自民党安倍派から直近5年間で1千万円を超える裏金を受け取っていた疑惑について、松野博一官房長官は8日の衆参予算委員会や記者会見で「答えは差し控えたい」と繰り返し、説明を拒んだ。野党の更迭要求を岸田文雄首...
自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、松野博一官房長官側のほかにも、安倍派の幹部で、事務総長を務める高木毅国会対策委員長や世耕弘成参議院幹事長側が、去年までの5年間で1000万円を超えるキックバ...
大阪府知事や大阪市長を務めた松井一郎氏(59)が7日、自身のX(旧ツイッター)を更新。岸田政権の支持率アップの方策を示した。自民の派閥パーティー自粛に「やることなすこと、遅い」と党内から首相批判が起きていると...
自民党安倍派(清和政策研究会)などの政治資金パーティー券収入キックバック問題を巡り「政府の立場では回答しない」と繰り返す松野博一官房長官は7日の定例会見で、安倍派の「説明責任者」について塩谷立座長と高木...
「知らない」では済まされない。岸田首相が自民党の政務調査会長だった2019年、アメリカの元下院議長と会談した際に旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の関連団体トップが同席していたと報じられた問題だ。面会時...
自民党の派閥をめぐり、新たな「政治とカネ」の問題が噴出している。政治資金パーティーで得た収入のうち、約4000万円が収支報告書に不記載となっており、国会議員の裏金になっているのではないかと指摘されているの...
「閣僚在任中は大規模政治資金パーティー開催を自粛する」とした「大臣規範」を岸田文雄首相が事実上無視し、昨年1年間で6回にわたり収入1千万円以上のパーティーを開いて1億4千万円を得た上に、その利益率(手残り)...
自民党最大派閥の清和政策研究会(安倍派)が同派のパーティー券の販売ノルマ超過分を政治資金収支報告書に記載しなかった疑惑を巡り、同派の元衆院議員が産経新聞の取材に応じ、 「裏金になっていたことはみんな分か...
内閣記者会に所属する報道各社は6日、自民党安倍派の政治資金パーティー券収入を巡る問題について、松野博一官房長官に対し記者会見で説明するよう書面で申し入れた。【ひと目でわかる】特定パーティー収入ランキン...
岸田文雄首相が2019年にニュート・ギングリッチ元米下院議長と面談した際、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体のトップらが同席していたとされる問題で、ギングリッチ氏が朝日新聞の取材に応じ、トップらの...
自民党の杉田水脈衆院議員は5日、X(旧ツイッター)に、事実上のヘイトスピーチである「アイヌ利権」論を巡り、差別的デマだとする抗議の声だけでなく、「アイヌ利権はある」との主張も報じるよう書き込んだ。「取材し...
「失敗」に終わった札幌オリンピック・パラリンピック招致をどうしていくか。焦点となっている市の対応について、5~6日にあった札幌市議会の代表質問で質疑が相次いだ。議員からは落選の原因を指摘する声や招...
2023年12月6日 11時15分 行政のデジタル化の一環として、インターネット版の官報に法的な効力を持たせるための法律が参議院本会議で可決・成立しました。官報は法律の改正や企業の合併、登記などの情報を一般に周知...
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 5583人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬