「主催者は金をむしり取ろうとしているのか」 参加希望国から漏れる不満、大阪万博は何のための博覧会か

2025年4月に開幕する大阪万博に暗雲が立ち込めている。11月半ばにはメキシコとエストニアが撤退したと日本政府が表明したほか、万博の建設費は膨らみ続け、建設費が当初に比べて最大500億円増えることが判明。パビリオンの建設をめぐっては参加国からも不満の声が噴出し始めている。●ヨーロッパの倉庫より高い
1平方メートルあたり80万円――。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
2025年4月に開幕する大阪万博に暗雲が立ち込めている。11月半ばにはメキシコとエストニアが撤退したと日本政府が表明したほか、万博の建設費は膨らみ続け、建設費が当初に比べて最大500億円増えることが判明。パビリオンの建設をめぐっては参加国からも不満の声が噴出し始めている。●ヨーロッパの倉庫より高い
1平方メートルあたり80万円――。
政府は近く示す2025年大阪・関西万博の費用の全体像に、関連インフラ整備費として、会場となる人工島・夢洲(ゆめしま)と市街地を結ぶシャトルバスのルートとなる阪神高速「淀川左岸線」2期整備事業の約2900億円(国費...
2025年4月に開幕する大阪万博に暗雲が立ち込めている。11月半ばにはメキシコとエストニアが撤退したと日本政府が表明したほか、万博の建設費は膨らみ続け、建設費が当初に比べて最大500億円増えることが判明。パビリ...
2025年4月に開幕する大阪万博に暗雲が立ち込めている。11月半ばにはメキシコとエストニアが撤退したと日本政府が表明したほか、万博の建設費は膨らみ続け、建設費が当初に比べて最大500億円増えることが判明。パビリ...
11月27日、政府は大阪・関西万博をめぐり、会場建設費のほかにパビリオンの建設費や警備費などで、約837億円もの国費負担が生じることを明らかにした。参院予算委員会で、自見英子(はなこ)万博担当相が答弁したもの...
補正予算案を巡って論戦が交わされた29日の国会。岸田総理大臣に投げ掛けられた質問が「支持率が暴落している1番の原因は」。総理、こう答えました。■岸田総理「真意が伝わってない」 立憲民主党 杉尾秀哉議員:「...
2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は29日、大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の万博会場に建設する大催事場(正式名称・EXPOホール)など主要3施設の外観イメージや施設コンセプトを発表...
ロシアが2025年の大阪・関西万博からの撤退を正式に表明しました。ロシア代表 「ロシアは2025年の大阪・関西万博から撤退することを決定しました」フランス・パリ郊外で28日に開催されているBIE=博覧会国際事務局の...
■万博は「一時の経済対策」と同じなのだろうか2025年に大阪で予定されている日本国際博覧会(大阪・関西万博)。物価上昇のあおりで建設費が最大2350億円も増額することになり、批判の声が上がっている。【写真】1970...
■万博は「一時の経済対策」と同じなのだろうか2025年に大阪で予定されている日本国際博覧会(大阪・関西万博)。物価上昇のあおりで建設費が最大2350億円も増額することになり、批判の声が上がっている。【写真】1970...
■万博は「一時の経済対策」と同じなのだろうか2025年に大阪で予定されている日本国際博覧会(大阪・関西万博)。物価上昇のあおりで建設費が最大2350億円も増額することになり、批判の声が上がっている。【写真】1970...
■万博は「一時の経済対策」と同じなのだろうか2025年に大阪で予定されている日本国際博覧会(大阪・関西万博)。物価上昇のあおりで建設費が最大2350億円も増額することになり、批判の声が上がっている。【写真】1970...
2025年大阪・関西万博の目玉となるシンボル、木造リング(大屋根)の建設費問題が話題になっている。木造リングは円周約2キロで、東京ドーム6個分が収まる、世界最大級の木造建築だ。しかし、その建設費が350億円かか...
『ABEMA的ニュースショー』が、毎週日曜正午より生放送されている。26日(日)の放送では、日本維新の会・馬場伸幸代表がスタジオに生出演。番組MCを務めるお笑い芸人の千原ジュニアをはじめとする出演者たちと大阪・...
2025年大阪・関西万博を巡り、政府は27日の参院予算委で、当初計画の1・9倍の最大2350億円(国費負担783億円)となった会場建設費とは別に、「日本館」の建設費などに少なくとも837億円の国費負担があると明らかにした...
「岸田首相はエンプティー総理。虚しくなる」立憲・辻元清美氏「安倍さんが亡くなって寂しい。お互いの信念に基づいて激論を戦わせてきた」立憲民主党の辻元清美参院議員は27日、参院予算委員会で岸田首相に質問した...
大阪・関西万博をめぐり、国会では、2350億円に倍増となった会場建設費とは別に、日本館の建設費などに839億円の国費負担があることが指摘されました。立憲辻元参院議員 「日本館でも360(億円)、機運醸成(費)も増え...
日本維新の会の馬場伸幸代表は26日のインターネット番組で、2025年大阪・関西万博について、「絶対にやめない。国のイベントだから、世界から信用を失う」と語った。万博は会場建設費が当初予定より増え、批判が出て...
国際ジャーナリストでタレントのモーリー・ロバートソンが25日、読売テレビ「あさパラS」に出演。大阪・関西万博の問題点について分析した。同番組では、資材費の高騰による建設費の増額や、海外パビリオンの建設遅...
2023年11月24日 金曜 午後4:00 岸田氏は今週もブルー 先週、サザエさん症候群(月曜に会社や学校に行くのが嫌で日曜夜に落ち込むこと)について書いたが、今週も岸田文雄首相にとっては辛い月曜となったであろう。読売...
元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(54)が24日放送のフジテレビ「ぽかぽか」(月~金曜前11・50)にゲスト出演。2025年大阪・関西万博についてのスタジオの反応に思わず「世論調査とかあてになんない」と叫んだ。橋下...
共同通信 2025年大阪・関西万博の象徴となる木造の巨大屋根「リング」が、開幕500日前を控え、注目の的となっている。完成すれば世界最大級となる木造建築物は整備に350億円かかる一方、終了後に撤去する方針。税金...
共同通信 2025年大阪・関西万博の象徴となる木造の巨大屋根「リング」が、開幕500日前を控え、注目の的となっている。完成すれば世界最大級となる木造建築物は整備に350億円かかる一方、終了後に撤去する方針。税金...
元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が18日、「NewsBAR橋下」(ABEMA TV)に出演。大阪・関西万博の〝言い出しっぺ〟として、批判が集まっている「大屋根」(木造リング)について必要性を説いた。リングの建設費...
2025年開催の大阪・関西万博の目玉となるのが「空飛ぶクルマ」だ。地元では会場で「どんどん飛ばす」光景に期待が集まるが、実現に向けて「視界」が開けているとは言いがたい。「おすすめの展示はあんの?」。お笑い...
2025年大阪・関西万博の会場外縁を丸く取り囲むように建設が進んでいる巨大な木造の大屋根(リング)について、閉幕後に解体する方針を見直し、現地に保存する案や一部を再利用する案が関係者の間で浮上している。会場...
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 5835人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬