【ドンキ】レジ待ち5時間!?「ドン・キホーテ」台湾1号店オープンで客殺到

日本のディスカウントストア「ドン・キホーテ」の台湾1号店となる「DON DON DONKI(ドンドンドンキ)」が19日、台北市西門町にオープンした。台湾メディアのNOWnewsは、24時間営業の同店では深夜も行列が絶えず、「なんと会計まで5時間も並ぶ状況となった」と伝えている。日本のドン・キホーテは台湾人観光客にも人気だ。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
日本のディスカウントストア「ドン・キホーテ」の台湾1号店となる「DON DON DONKI(ドンドンドンキ)」が19日、台北市西門町にオープンした。台湾メディアのNOWnewsは、24時間営業の同店では深夜も行列が絶えず、「なんと会計まで5時間も並ぶ状況となった」と伝えている。日本のドン・キホーテは台湾人観光客にも人気だ。
(台北中央社)北部・桃園市の病院で発生した新型コロナウイルスの院内感染をきっかけに国内感染者が増えたのを受け、一部の省庁や地方自治体では、同市との往来を敬遠する動きが出ている。蔡英文(さいえいぶん)総統は...
日本のディスカウントストア「ドン・キホーテ」の台湾1号店となる「DON DON DONKI(ドンドンドンキ)」が19日、台北市西門町にオープンした。台湾メディアのNOWnewsは、24時間営業の同店では深夜も行列が絶えず、「な...
台湾の台北駐米経済文化代表処(駐米代表部に相当)の蕭美琴代表は20日、バイデン米大統領の就任式に出席した。台湾メディアによると、正式な招待を受けての出席は米台が断交した1979年以来初めて。米国務長官に指名さ...
米国で20日に開かれたバイデン米大統領の就任式に、台湾の駐米代表に相当する蕭美琴氏(駐米台北経済文化代表処代表)が出席した。米大統領の就任式に台湾の駐米代表が正式に招待され、出席するのは1979年の断交後初め...
20日に行われたジョー・バイデン(Joe Biden)米新大統領の就任式に、台湾の駐米大使に相当する駐米台北経済文化代表処の蕭美琴(Hsiao Bi-khim)代表が正式に招待され、出席した。台湾政府は21日、米中国交正常化により...
2021/01/05 18:44 (台北中央社)日本発のディスカウントストア「ドン・キホーテ」の台湾1号店が台北市西門町に19日午前10時にオープンする。公式フェイスブックで5日、発表された。売り場は地上1階から3階までの3フロ...
台湾の窓口機関である台北駐日経済文化代表処(駐日代表処)の謝長廷代表がメディアとの懇談会で「台湾に悪い印象を抱いている日本人はわずか1.6%」と明かした。聯合新聞網など複数の台湾メディアが25日付で伝えた。謝...
(台北中央社)日本との友好関係増進に貢献した個人や団体に贈られる「令和2年度外務大臣表彰」の表彰式が23日、日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所代表公邸(台北市)で行われた。団体で受賞した台北市...
中国製の中共ウイルス(新型コロナウイルス)ワクチンを接種した中国人労働者が海外で感染が確認された事例は相次いだ。専門家は、中国製のワクチンの効果を疑問視し、警鐘を鳴らしている。ラジオ・フリー・アジア(RFA...
番組での国旗表示に爆発した中国メディア「韓国芸能界、文化的劣等感から中国を冒涜」中国の官営メディアが16日、「韓国の芸能界が台湾問題に火を付け、中国人の風刺などを通じて中国を苦しめている」と主張した。中...
香港の地方裁判所は2日、2019年6月にあった警察本部への抗議デモを巡り、無許可集会扇動罪などに問われた民主活動家の周庭氏(23)に対し、禁錮10カ月の実刑を言い渡した。周庭氏が実刑判決を受けるのは初めて。現地メ...
(台北中央社)外食大手、ワタミの焼き肉事業「かみむら牧場」の海外1号店が11日、台北駅(台北市)にオープンする。日本産和牛「薩摩牛」などを食べ放題で楽しめ、同店は「家族の食事の場として浸透すれば」とファミリ...
格安航空会社(LCC)のエアアジア・ジャパン(愛知県常滑市)は5日、12月5日で全4路線を廃止すると発表した。日本事業からの事実上の撤退となる。新型コロナウイルスの感染拡大による航空需要の低迷で資金繰りが悪化して...
米国が新たな国際同盟を構築するにしても、米軍がインド太平洋地域での軍事展開を強化するにしても、中国共産党に対するトランプ政府の姿勢がますます鮮明になってきています。専門家は、中共が崩壊に直面した時、国...
(台北中央社)台北市立動物園が大阪市の天王寺動物園から借り入れたオウサマペンギンのつがいが1日、台北に到着した。30日間の検疫を終えた後、一般公開される予定。台北市立動物園は、2匹が同園の個体と次の世代の繁...
(台中中央社)飲食店の格付け本「ミシュランガイド」の台北・台中2020年版の掲載店が24日、台中市内で発表された。台中の店舗が対象になるのは今年が初めて。星を獲得したのは30軒で、このうち台中の飲食店は4軒だっ...
大手PCショップ「ツクモ」が大規模な店舗統合に踏み切るなど、新型コロナウイルスの影響がPC・ガジェットクラスタにも及びつつあるなか、また1つ「閉店」のニュースが舞い込んできた。台湾に本社を置く大手パソコン...
台湾・台北市で日本統治時代に鉄道部(鉄道省)として使用された建物の修復が完成し、鉄道の発展史などを紹介する「国立台湾博物館鉄道部園区」として生まれ変わった。開館式が6日、同市で開かれ、蔡英文総統は「歴史...
中国政府関連のアカウント停止 米ツイッター、17万超米短文投稿サイトのツイッターは11日、中国政府当局が関わる17万を超えるアカウントについて、同社が定める指針に違反したとして使用停止にしたと発表した。新型...
*ガーベラの花言葉は「常に前向き」「希望」🌼🌼🏵お花は日本より加油の気持ちです🌼🌼🌼🏵中国本土で「禁書」とされる書籍を扱っていた香港の「銅鑼湾書店」が25...
中国本土で「禁書」とされる書籍を扱い、2015年に中国当局に拘束された香港の銅鑼湾書店元店長の林栄基氏が21日、滞在先の台北で、何者かによってペンキをかけられる被害を受けた。林氏は25日に、台北市内で同名の書...
新型コロナウイルスの感染拡大で、台湾で導入されているマスクの実名制購入が進化している。台北市では自動販売機が3台設置され、12日、稼働が始まった。また、すでに実施されているインターネット予約に加え、22日...
(台北中央社)新型コロナウイルスの感染拡大で、台湾で導入されているマスクの実名制購入が進化している。台北市では自動販売機が3台設置され、12日、稼働が始まった。また、すでに実施されているインターネット予約...
(台北中央社)日本統治下の台湾で開催されていた官展「台湾美術展覧会(台展)」から輩出された台湾人画家3人の作品を紹介する展覧会が9日、台北市内の長流美術館台北館で始まる。取り上げられるのは「台展三少年」と呼...
(台北中央社)ポンペオ米国務長官が、同国で成立したばかりの「台北法」にのっとり、台湾の世界保健機関(WHO)総会参加を支持する姿勢を示したのを受け、外交部(外務省)は3月31日、米政府と米議会への感謝を表明した。...
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 7805人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬