速報! 「しんぶん赤旗」に「報道の自由」賞/日本外国特派員協会が授与/「裏金」報道 「日本の政治体制揺るがした」
2025年5月30日(金)
公益社団法人・日本外国特派員協会は、自民党派閥を巡る一連の裏金報道で「日本の政治体制を揺るがした」として、「しんぶん赤旗」を、2025年「報道の自由賞・日本賞」に選びました。同協会は30日夜、授与式を開き、受賞者を公表しました。小木曽陽司・赤旗編集局長、三浦誠編集委員・社会部長が出席し、小木曽氏が受賞スピーチをしました。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
2025年5月30日(金)
公益社団法人・日本外国特派員協会は、自民党派閥を巡る一連の裏金報道で「日本の政治体制を揺るがした」として、「しんぶん赤旗」を、2025年「報道の自由賞・日本賞」に選びました。同協会は30日夜、授与式を開き、受賞者を公表しました。小木曽陽司・赤旗編集局長、三浦誠編集委員・社会部長が出席し、小木曽氏が受賞スピーチをしました。
2025年6月1日(日) その碑は湖のほとりにありました。木々のそよぎと波音に耳を澄ませているようなたたずまい。福島県郡山市の開成山(かいせいざん)公園内五十鈴(いすず)湖。作家・宮本百合子(1899~1951)の文...
2025年5月30日(金) 公益社団法人・日本外国特派員協会は、自民党派閥を巡る一連の裏金報道で「日本の政治体制を揺るがした」として、「しんぶん赤旗」を、2025年「報道の自由賞・日本賞」に選びました。同協会は30日...
2025年5月27日(火) きょうの潮流 先日、本場の本格水餃子(ギョーザ)作りが体験できる催しがあると聞いて、長野県阿智村にある満蒙開拓平和記念館に足を運びました。指導は中国からの帰国者、残留孤児だった勝野憲治...
共産党が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減少で発行が危機に直面しているとして、10億円の寄付を募っている。政党交付金を受け取らない共産にとって赤旗の購読料は収入源の柱。発行継続に向け異例の寄付要請に踏...
2025年4月28日(月) (写真)チケットIDが記された大阪・関西万博の「こども招待一日券」(画像を一部加工)「とても怖い。今でさえ『手軽に稼げる日給5万円』みたいな闇バイトのメールがたくさん届く。自分の情報がどう...
共産党が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減少で発行が危機に直面しているとして、10億円の寄付を募っている。政党交付金を受け取らない共産にとって赤旗の購読料は収入源の柱。発行継続に向け異例の寄付要請に踏...
共産党が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減少で発行が危機に直面しているとして、10億円の寄付を募っている。政党交付金を受け取らない共産にとって赤旗の購読料は収入源の柱。発行継続に向け異例の寄付要請に踏...
2025/04/27 Published 2025/04/27 17:43 (JST) Updated 2025/04/27 18:18 (JST) しんぶん赤旗の購読者数 共産党が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減少で発行が危機に直面しているとして、10億円の寄付を募ってい...
2025年4月22日12時26分 共産党の機関誌「しんぶん赤旗」が、4月13日に開幕した大阪・関西万博を開催する日本国際博覧会協会から「取材拒否」を受けていた問題で、「赤旗関西記者」のX(旧ツイッター)アカウントは22日...
2025年4月13日11時41分 日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が、大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会から取材拒否を受けている件で、同紙の「赤旗関西記者」X(旧ツイッター)アカウントは13日、「開幕した万...
2025/4/11 17:57 共産党機関紙「しんぶん赤旗」が日本国際博覧会協会から大阪・関西万博の記者証が発行されないなど、取材を拒否されていると抗議している問題で、同党の辰巳孝太郎衆院議員が11日の衆院経済産業委員...
2025年4月7日(月) きょうの潮流 春の訪れとともに、咲きこぼれる桜花。東京の桜の標本木がある靖国神社には、家族連れやカップル、外国人観光客をはじめ、たくさんの姿がありました▼ソメイヨシノやヤマザクラなど境...
2025年3月24日(月) 日本共産党の田村智子委員長は23日、東京都江東区の亀戸駅前で市民と対話するトーク街宣に取り組みました。大つきかおり都議予定候補とともに国政や都政の課題について聴衆の質問に答えました。最...
2025年3月21日(金) 国立大を企業が支配 運営方針会議に財界人ずらり 利益相反の温床にも 多くの大学関係者の反対を押し切って2023年12月に強行された国立大学法人法改悪(24年10月施行)によって東大など大規模国立大5...
2025年3月16日(日) きょうの潮流 ♪ポケットのなかにはビスケットがひとつ~。まど・みちおさん作詞の「ふしぎなポケット」は、まだ戦後の貧しい時期に書かれました。その空腹感から生まれたという説もありま...
杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 @TeamSugioHideya 自民、参院選に杉田水脈氏擁立 比例代表、元衆院議員 | 共同通信 杉田水脈氏の公認理由を石破総裁に質さなければならない。言い訳は許さない。...
2025年2月27日(木) 小中学校の給食無償化に政府がようやく足を踏み出そうとしています。石破茂首相は国会で「2026年度以降、できるだけ早期の制度化を目指したい」と言明しました。自公が少数与党となったことで政治...
2025年1月8日(水) 沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設に伴う警備費の契約金額が、建設工事に着手した2014年7月から24年12月末までに約768億円にのぼり、1日あたり約2002万円に達しました。防衛省沖縄防衛局への取材...
2025年1月4日(土) きょうの潮流 年末年始、テレビでは多くのバラエティー特番が放送されます。楽しみな番組もありますが、なかには笑えないものも。芸能人が大きな穴に落とされるなど痛みや恐怖に苦しむ人を周囲が嘲...
「共産党って怖いのかと思っていた」。先の総選挙で学生と対話すると、そんな感想が。知ってもらえば誤解や偏見がとけてゆく。そんな体験をした同僚がいました。共産党の本当の姿を知ってもらう取り組みにもっと力を...
石破茂首相(67)の説明は何から何まで嘘だったのか。衆院選で自民、公明両党を大敗させた要因は間違いなく、自民の裏金事件だろう。その裏金事件を最初にスクープしたのは日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」。選挙終...
きょうは立冬です。山や里に冬の気配を感じる頃。長引いた暑さも収まり、ようやく秋めいてきました▼過去最多の夏日を記録した今年の東京都心。温暖化に加え都市部の気温が周辺より高くなるヒートアイランド現象が進...
「今回の総選挙は自公政権を過半数割れに追い込み、今の政治をリセットするため全国の仲間と戦った。結果に結びついたことは非常に良かったと思っており、9カ月後に迫る参議院選挙にもつなげていきたい」27日に投開...
共産党の「しんぶん赤旗」日曜版、月額60円値上げ…購読者数の減少やコスト増大2024/07/02 20:12 スクラップ 共産党は、機関紙「しんぶん赤旗」日曜版の月額購読料を7月から60円値上げし、990円とした。購読者数減少...
共産党は、機関紙「しんぶん赤旗」日曜版の月額購読料を7月から60円値上げし、990円とした。購読者数減少に加え、用紙代の高騰や輸送コストの増大が影響し、経費削減では対応できなくなった。機関紙の売り上げは同党...
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 4659人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬