【セキュリティ】“見えない文字”でAIを誘導 「プロンプトインジェクション」で情報流出の恐れ

“見えない文字”でAIを誘導 「プロンプトインジェクション」で情報流出の恐れ
慶応大学の授業で使われた資料に、「見えない文字」で書かれた文章が埋め込まれていたことが話題になっている。「見えない文字」は、人間が肉眼で見ることはできないが、機械では読み取れるような処理をした文字のことだ。学生が課題を提出するためにこの資料を生成AIに読み込ませると、「見えない文字」で書かれた授業とは無関係の情報も出力されてしまう。