ニュース速報+ 297res 平均投稿時速:3.3res/h 対板現在投稿率:0.0%

「666悪魔の日」に超党派「UFO議連」発足…未確認異常現象の対応を政府に要請へ 小泉進次郎元環境相や原口一博衆院議員らが参加

「666悪魔の日」に超党派「UFO議連」発足…未確認異常現象の対応を政府に要請へ 小泉進次郎元環境相や原口一博衆院議員らが参加
日刊スポーツ

※[2024年6月6日11時43分]
日刊スポーツ
超党派国会議員でつくる「安全保障から考える未確認異常現象解明議員連盟」(会長・浜田靖一自民党国対委員長)は6日、国会内で設立総会を開いた。日本では未確認飛行物体は「UFO」と呼ばれるが、米国では安全保障上の観点から「未確認異常現象(UAP)」と呼ばれ、米国防総省やNASAに調査のための組織や研究チームが設立されるなど、単なる未確認飛行物体の問題にとどまらない取り組みが進んでいる。

>>続きを読む

▼ このページの中段へ

Nasa」のニュース一覧

  1. 科学ニュース+ 31res 0.7res/h

    【訃報】アポロ8号の飛行士、W・アンダースさん墜落死 「地球の出」撮影 画像あり

    2024.06.08 Sat posted at 13:28 JST (CNN) 1968年にアポロ8号に搭乗して月を周回した米航空宇宙局(NASA)の飛行士、ウィリアム・アンダースさんがワシントン州での航空機墜落事故で死亡した。息子のグレゴリーさんが...

  2. 科学ニュース+ 5res 0.0res/h

    【宇宙開発】ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」がISS到着、飛行士2人が1週間の滞在始める 画像あり

    ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」がISS到着、飛行士2人が1週間の滞在始める米ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」は6日午後1時34分(日本時間7日午前2時34分)、国際宇宙ステーション(ISS)に到着した。...

  3. 科学ニュース+ 7res 0.0res/h

    【宇宙開発】ボーイング新型宇宙船「スターライナー」有人飛行試験の打ち上げ成功 画像あり

    ボーイング新型宇宙船「スターライナー」有人飛行試験の打ち上げ成功アメリカ航空宇宙局(NASA)、United Launch Alliance(ユナイテッド・ローンチ・アライアンス、ULA)、Boeing(ボーイング)は日本時間2024年6月5日、...

  4. 科学ニュース+ 13res 0.1res/h

    【天文】ハッブル宇宙望遠鏡、ジャイロスコープの数減らし観測継続 画像あり

    ハッブル宇宙望遠鏡、ジャイロスコープの数減らし観測継続【6月5日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は4日、1990年に打ち上げられたハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)について、3個のジャイロスコープのうち1個が...

  5. ニュース速報+ 297res 3.3res/h

    「666悪魔の日」に超党派「UFO議連」発足…未確認異常現象の対応を政府に要請へ 小泉進次郎元環境相や原口一博衆院議員らが参加 画像あり

    ※[2024年6月6日11時43分] 日刊スポーツ 超党派の国会議員でつくる「安全保障から考える未確認異常現象解明議員連盟」(会長・浜田靖一・自民党国対委員長)は6日、国会内で設立総会を開いた。日本では未確認飛行物体...

  6. 科学ニュース+ 17res 0.1res/h

    【宇宙開発】“韓国版NASA”「宇宙航空庁」が発足、世界5大宇宙強国に台頭できるか? 画像あり

    <W解説>韓国で「宇宙航空庁」が発足、世界5大宇宙強国に台頭できるか?韓国の航空宇宙分野の政策や研究開発などを担う宇宙航空庁が先月27日、発足した。米航空宇宙局(NASA)の韓国版の位置づけで、2045年に世界5...

  7. 科学ニュース+ 4res 0.0res/h

    【ナショジオ】6月4~6日にまたオーロラが広く出現か、5月の低緯度での観測から太陽がちょうど1回転 画像あり

    6月4~6日にまたオーロラが広く出現か、5月の低緯度での観測から太陽がちょうど1回転5月のオーロラは「過去500年間の記録でおそらく最も強力」とNASA、2024年は異例の当たり年に2024年の太陽極大期には20年ぶ...

  8. 科学ニュース+ 13res 0.0res/h

    【宇宙開発】ロシア、ISSへの補給船「プログレスMS-27」打ち上げ成功 画像あり

    ロシア、ISSへの補給船「プログレスMS-27」打ち上げ成功ロシアは日本時間2024年5月30日に「ソユーズ2.1a」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されていた補給船「プログレスMS-27」は予定されていた軌道に投入後...

  9. 科学ニュース+ 10res 0.0res/h

    【天文】NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が既知の最も遠い銀河を発見 画像あり

    NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が既知の最も遠い銀河を発見NASAがジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)を用い、既知の最も遠い銀河を観測することに成功したと発表しました。NASA’s James Webb Space Teles...

  10. 東アジアニュース速報+ 194res 0.8res/h

    【韓国】2032年に月へ、45年に火星へ…「スペース広開土」予算1.5兆ウォン投入 画像あり

    5/31(金) 9:46配信 中央日報日本語版 尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が30日、「2032年に月に我々の探査船を着陸させ、2045年に火星に太極旗(韓国の国旗)を立てるための『スペース広開土プロジェクト』を推進する」と...

  11. 東アジアニュース速報+ 74res 0.2res/h

    【尹大統領】32年に月面着陸・45年には火星に国旗 宇宙事業計画表明 画像あり

    【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は30日、南部の慶尚南道泗川市で開かれた宇宙航空庁の開庁式で演説し、2032年に月面に探査機を着陸させ、45年には火星に国旗の太極旗を立てる事業を推進す...

  12. 科学ニュース+ 16res 0.0res/h

    【天文】「控えめに言っても不可解」 「雪だるま」の衛星を持つ小惑星を発見(Nature) 画像あり

    「控えめに言っても不可解」 「雪だるま」の衛星を持つ小惑星を発見 雪だるまのように二つの衛星がくっついて回っている小惑星を、米航空宇宙局(NASA)の探査機が初めて発見した。「控えめに言っても不可解だ」と研...

  13. 東アジアニュース速報+ 103res 0.3res/h

    【韓国版NASA】「宇宙航空庁」発足 「宇宙経済強国への土台」 画像あり

    【ソウル聯合ニュース】米航空宇宙局(NASA)の韓国版となる「宇宙航空庁」が27日、発足した。南部・慶尚南道泗川市の臨時庁舎に出勤した尹寧彬(ユン・ヨンビン)庁長は、多くの航空宇宙分野従事者の念願だった同庁が発...

  14. 科学ニュース+ 24res 0.0res/h

    【太陽フレア】観測史上初の「3日で7回」 GPSにも影響 オーロラも各地で 画像あり

    太陽フレア 観測史上初の「3日で7回」 GPSにも影響 オーロラも各地で 太陽の表面で起きる爆発現象「太陽フレア」が観測史上、初めての規模で発生しました。世界各地でオーロラが観測されたほか、GPSに影響が出て...

  15. 科学ニュース+ 87res 0.1res/h

    【宇宙】「ブラックホールに突入したらどう見えるのか」をNASAがシミュレーション 画像あり

    「ブラックホールに突入したらどう見えるのか」をNASAがシミュレーション光でさえ脱出することができない天体「ブラックホール」にカメラを突入させたらどう見えるのか、NASAがスーパーコンピューターを使って映像化...

  16. 科学ニュース+ 18res 0.0res/h

    【宇宙開発】アメリカの宇宙船は2枚看板へ…新型「スターライナー」、5/6夜に打ち上げ 画像あり

    アメリカの宇宙船は2枚看板へ…新型「スターライナー」、日本の連休明けに打ち上げ米ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」は6日夜(日本時間7日午前)、フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられ...

  17. 科学ニュース+ 26res 0.0res/h

    【地球科学】インドでわずか約6900年前にできた「天体衝突クレーター」発見 画像あり

    インドでわずか約6900年前にできた「天体衝突クレーター」発見インド北西部のカッチ地方にある円形の凹地は長年、科学者の興味を引きつけている。隕石衝突クレーターの残骸が風化を受けたものと推測されていたこの凹...

  18. 東アジアニュース速報+ 36res 0.0res/h

    中国が月の高精度地図を公開、米NASA長官「自国領土と主張する可能性も」と懸念 画像あり

    中国が世界で初めて縮尺250万分の1の月の高精度な地質地図集を公開した。中国は1960~70年代に月探査を主導した米国やロシアよりスタートは遅いが、2010年以後最も積極的に月探査に乗り出している。米航空宇宙局(NAS...

  19. 科学ニュース+ 126res 0.1res/h

    【NASA】地球から240億キロ、ボイジャー1号システム復旧に成功 5カ月ぶりに解読可能データ受信 画像あり

    地球から240億キロ、ボイジャー1号システム復旧に成功 5カ月ぶりに解読可能データ受信(CNN) 地球から最も遠い宇宙空間を飛行する米航空宇宙局(NASA)の探査機「ボイジャー1号」から、5カ月ぶりに解読可能なデータが...

  20. 科学ニュース+ 18res 0.0res/h

    【宇宙開発】NASA長官、中国の宇宙進出を警戒 画像あり

    NASA長官、中国の宇宙進出を警戒 【4月18日 AFP】米航空宇宙局(NASA)のビル・ネルソン(Bill Nelson)長官は17日、中国が宇宙開発能力を強化し、軍事目的を隠すために民間プログラムを利用していると指摘し、引き続き...

  21. 科学ニュース+ 9res 0.0res/h

    【宇宙開発】米民家に落下した物体はISSの宇宙ごみ NASA 画像あり

    米民家に落下した物体はISSの宇宙ごみ NASA 【4月16日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は15日、今年3月に米フロリダ州の民家に落下した物体は国際宇宙ステーション(ISS)から廃棄された宇宙ごみ(スペースデブリ)の一部だった...

  22. 国際ニュース+ 13res 0.0res/h

    【🇺🇸】米民家に落下した物体はISSの宇宙ごみ NASA 画像あり

    【4月16日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は15日、今年3月に米フロリダ州の民家に落下した物体は国際宇宙ステーション(ISS)から廃棄された宇宙ごみ(スペースデブリ)の一部だったと認めた。フロリダ州ネープルズ(Naples)在...

  23. 科学ニュース+ 25res 0.0res/h

    【アルテミス計画】日本人2人の月面着陸を決定 2028年にも 世界2番目の実施国に

    日本人2人の月面着陸を決定 アルテミス計画で2028年にも 世界2番目の実施国に 盛山正仁文部科学相、NASA局長と文書に署名日米首脳会談に合わせて訪米中の盛山正仁文部科学相は9日(日本時間10日)、米航空宇宙局(NA...

  24. 東アジアニュース速報+ 149res 0.2res/h

    女性6人に性的暴行、NASAの韓国人職員の顔を公開…日英など頻繁な海外訪問でさらなる被害の可能性も

    米航空宇宙局(NASA)でエンジニアとして勤務した韓国人男性A氏が6人の女性に性的暴行を加えた疑いで起訴され衝撃に陥った中、CNNなど米国メディアはA氏の個人情報を公開した。テキサス州ハリス郡検察庁によると、A氏(...

  25. 東アジアニュース速報+ 53res 0.1res/h

    【朝日新聞】月を歩く最初の日本人は誰に? NASAは新人より「経験者」を希望 画像あり

    日本人の宇宙飛行士2人が2028年以降、月面に降り立つ見通しとなった。月に最初の一歩を踏み出す日本人は、いったい誰になるのか。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士は現在5人。昨年、宇宙飛行士候補として選ば...

▲ このページのトップへ

トップニュース

ドイツでも右派躍進、与党大敗 AfD2位、最大野党が首位

ホットキーワード

注目ニュース

欧州議会選挙 極右政党などが躍進か フランスは議会解散へ

総合トップ10

  1. ニュース速報+ 344res 324res/h

    ドイツでも右派躍進、与党大敗 AfD2位、最大野党が首位

  2. 東アジアニュース速報+ 846res 177res/h

    【東京新聞】「永住権取り消し」規定、在日韓国人らが削除求める 在留カード不携帯でも適用可…「人権脅かす重大事案」★11

  3. 芸能・スポーツ速報+ 197res 257res/h

    【ドジャース】大谷翔平 2試合連続安打&快足タッチアップ、ジャッジは超特大24号、ド軍は8年ぶりのヤンキースタジアムで勝ち越し

  4. 芸能・スポーツ速報+ 433res 268res/h

    【漫画】作者自身も「ひどかった」と認める 初期と比べて絵の変化がすごいマンガ

  5. ニュース速報+ 90res 190res/h

    放置自転車も不正駐車も実力行使が一番? 恐ろしい「勝手にロックしちゃう」サービス 効果てきめん

  6. ニュース速報+ 169res 158res/h

    【コロナ】なぜ日本はワクチン接種率世界一で感染率最多か…「恐れるべきはウイルスではなく免疫力(自然治癒力)の低下」 ★18

  7. ニュース速報+ 125res 196res/h

    【持論】鈴木宗男議員「ゼレンスキー大統領がロシアを挑発しなければ、ウクライナ戦争は起きなかった」 ★3

  8. 芸能・スポーツ速報+ 292res 118res/h

    堀江貴文、持ち家派に苦言「借金して購入するのは狂気の沙汰」「家賃がタダになる時代が到来する」★3

  9. ニュース速報+ 1002res 216res/h

    マイナ保険証にイヤイヤ登録させ…「誤解与えた」大手薬局が謝罪文 「現行保険証を突き返された」抗議を受けて

  10. 芸能・スポーツ速報+ 118res 97res/h

    【女優】吉岡里帆、ディズニーシー満喫も…アザを心配する声が相次ぐ

新着ニュース

  1. ニュース速報+ 1res

    【セキュリティ】ニコニコ、N高なども影響 KADOKAWAグループに大規模なサイバー攻撃の可能性 画像あり

  2. 東アジアニュース速報+ 11res

    【フィリピン】警察官が中国人観光客など誘拐、身代金670万円得る 画像あり

  3. 東アジアニュース速報+ 10res

    【中央日報】上半期も「ぐずぐず」…「生きる道」見つけられない韓国経済

  4. 東アジアニュース速報+ 5res

    李在明代表、北朝鮮送金第三者賄賂で起訴有力…裁判4件同時進行か

  5. 東アジアニュース速報+ 30res

    北朝鮮がまた「汚物風船」310個散布…4回目 画像あり

  6. 芸能・スポーツ速報+ 26res

    96歳迎えるドクター・中松氏、東京都知事選出馬へ「誰もやったことのない選挙を発明する」 画像あり

  7. ニュース速報+ 90res

    放置自転車も不正駐車も実力行使が一番? 恐ろしい「勝手にロックしちゃう」サービス 効果てきめん 画像あり

  8. 東アジアニュース速報+ 13res

    【韓国】「この金額なら日本に行く」…税金も延滞、危機の韓国済州ゴルフ場 画像あり

  9. ニュース速報+ 43res

    【神奈川】横浜の女性刺殺、無職の33歳男性を殺人容疑で逮捕 面識無しか 画像あり

  10. 東アジアニュース速報+ 22res

    【中国】「日本必勝」の鉢巻きをした男性が暴行受ける…「愛の教育」「殴られて当然の声が相次ぐ 画像あり

PC版